» ごにょごにょ のブログ一覧
カタログギフトが到着
停電時の住宅設備機器まとめ
防災グッズ特集があるみたいです。
見ていると、へぇー!こんなものがあるんだ!っと
ついつい備えておこうかなと思います。
(売り切れも続出中です・・が・・・)
そういえば、昔、
家に帰ったら、誰もいないのに、
普段つけない部屋の電気が点灯していて、
泥棒かと思って警察にお世話になったことがありました・・・
おそらくですが、
関西電力のメンテナンスでのマンション停電後、
部屋の電気が点灯したんじゃないかと思いました。
リモコンタイプのシーリングライトだったのですが、
付いてたんです。
電気だからいいものの、ドライヤーとかが勝手に付いたら怖いですよね・・
みなさまもお気をつけて・・・
うちはオール電化。
電気で動くものも多いので、いざという時の為に、
停電時のまとめを少し調べてみました。
■高効率給湯器(エコキュート)
残念ながら、停電中にお湯は利用できません。
断水時には、非常用で水(湯)を出すことができます。
※電気復帰後は時計がリセットされることがありますので
沸きあげ再設定が必要になります。
■INAXキッチン用タッチレス水栓
手動弁開放(右に回す)により原水のみ利用可能。
操作は、本体根元のレバーハンドルでできます。
手動弁は、排水パイプ付近にあります。
(浄水器は通水できません。)
■フルオート便器(アラウーノ)
便器本体右横にある洗浄ハンドルで操作が可能です。
アラウーノならば、半回転右にまわすと
ターントラップが下向きになり排水します。
他のメーカーのタンクレスや
洗浄ハンドルのないタイプは
水をバケツで入れるという便器洗浄などがあるようです。
TOTO製便器
http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/index.htm
INAX製便器
http://www.inax.co.jp/img/notice_0314_01.pdf
■電動シャッター
モーターの負荷があるので重いが、手動で開け閉め可能。
■太陽光発電システム
停電時、太陽光発電システムの運転は自動的に停止しますが、
パワーコンディショナを操作することによって「自立運転」させることができます。
参考:ミサワホームPVシステム別【自立運転】取扱説明書一覧
太陽光は、停電時でも昼間の蓄電で電気が使えます。
うちは、小型化してから入れようと思って入れていないので、
まだありません><
■高効率給湯器(エネファーム)
発電モードを自動設定から停止設定へ変更します。
http://noc.sekisuihouse.co.jp/support/fc/index.html
■給湯器
停電時には、停電時は凍結防止ヒーター動作しないため、
残留水が凍結の恐れがあります。
地域によっては、水抜きが必要になります。
■電気温水器
タンクに溜まっているいるお湯は利用化のです。
※電気復帰後は時計がリセットされることがありますので
沸きあげ再設定が必要になります。
■ガスコンロ
電池式のガスコンロは停電時も使用可能。
換気扇は動かないので乾季には注意が必要です。
■電気錠
利用できなくなりますので外出時には、鍵を持参していないといけません。
ソーラー式のグッズが色々出ていて、
非常に役に立ちそうなものを見つけました。
(うちには、全然ありませんが・・)
●携帯充電
太陽の光で充電できる! |
●ライト
手動充電式LEDライト 単三電池で使用出来る、ラジオ付きライト |
●ラジオ
即納対応♪電池不要の充電式ラジオライト!【A倉庫】3/22より順次発送!即納対応!個数限定!電… 緊急入荷!地震対策プチギフト●手回しラジオ Led懐中電灯●ダイナモラジオライト●多機能ラジオ |
●非常用トイレ
備蓄に最適なコンパクトサイズ「マイレットミニ」【10回セット】 |
●マスク
マスク【日本製】ユニ・チャーム ソフトーク超立体 |
↑ ブログ更新の励みに1票(click)よろしくお願いします(^^)
相当な混乱
日々、相当な混乱が起こっている中、
またもや、チャリのピンポンダッシュが録画されており、
非常に腹立たしい気分でいっぱいです。。
私は被災者ではない。被災者の気持ちはわかるはずがありません。
なので、あまり災害について触れたくなかったのですが、
ちょっとでも阪神大震災の身近な出来事が、
皆様に伝わればと思って少し書きたいと思います。
今日出社したら、
職場でも、何が出来るのかというミーティングなども
行われました。
阪神大震災を経験した人ならわかることなのですが、
今回は、遠く離れた東日本。
教訓がいかされていないのか、
また同じ事態が起こらないか心配になってきました。
・自分の思いで勝手に物資を送らない
・ボランティアとはいえ、勝手に被災地に行かない
ほんとこれに尽きると思います。
求められたところに求められているものを支援しないと
全くの意味がありません。
被災していない人が、被災者の気持ちをわかることはできません。
私たちができることは、
・今すぐ出来ること
・落ち着きだした頃にできること
大きく二つにわかれていると思います。
たとえ今すぐできることがなくても、これから
復興時に十分支援できることはあると思っています。
今は、自己満足の支援にならないように
気をつけるべきだと思っています。
今自分ができることが、募金くらいしかないかもしれません。
阪神大震災で起こった「無駄な支援」による
交通手段や通信手段の混乱、被災者の人たちへの
不愉快な思いが起こらないことを願います。
今からは前向きに進んでいくしかないのです。
大丈夫?大丈夫?大変ね?などといわれるより、
今まで通り元気いっぱいみんなと過ごして、
これからの幸せのために生活を戻していくことが大事なのです。
それしかないのです。
私なら、つらいときこそ、
今までどおり笑って過ごしていたいと思います。
「大丈夫?」ではなく
「さて行くよ!」という気持ちになりたいんです。
同情はいらないんです。泣くのは疲れるのです。
笑って前向きに進んでいきたいんです。
後ろを向いている暇はありません。
こんなときに、こんな建築ブログを・・と
思われるかもしれません。
ですが、上記に述べた思いをこめて、
私は、今まで通りでいきたいと思っています。
↑ ブログ更新の励みに1票(click)よろしくお願いします(^^)
最近のコメント